だ い ろ く て ん さ か き じ ん じ ゃ  
第六天榊神社

宮神輿柳浅町会にて鳥居前
画像をクリック。おおきくなります。
平成14年大祭本社神輿
榊神社 鳥居前  
担ぎて   柳浅町会

住所      東京都台東区蔵前1-4-3

アクセス   JR 東日本
            浅草橋駅より   5分
        都営地下鉄12号線
            浅草橋駅より   5分
            蔵前駅より     3分
        渡バス22系(八重洲〜南千住)
           蔵前一丁目バス停より 1分

祭礼日   毎年六月の第一日曜日
        大祭は一年おき。
        次回は平成十八年 六月

平成14年8月15日
榊神社 第88代 宮司 安川先生のお話によればむかしむかしのお話です
時の天皇様(景行天皇)のお考えで、東国(関東地方)地方の人々の
争いや 病をなくし平和な 生活が きるようにと
日本武尊(やまとたけるのみことを東国にお遣わしになりました。

日本武尊(やまとたけるのみことは東国の人々の文化やまつりごと
の拠点のひとつとして第六天榊神社をおつくりになりました。

日本武尊が御祭りした神様が第六天榊の大神(さかきのおおかみです。
榊の大神は皆様が知っている
天照大神(あまてらすおおみかみ
おじいちゃんおばあちゃんにあたります。

榊の大神は
人々の健康長寿と家内安全を司どり人々の願いをお聞きになってます。
榊神社のシンボルマ−クは七曜星(壁紙の模様 七ツ星)。
北斗七星を意味してます。

七曜紋は四季を通じ常に夜空に輝き人々に天の中心をしめしています。

平成22年(2010年)が榊神社がつくられて1900年になります。
都内の神社のなかでは そうとう古い歴史のある神社です


 榊神社の折々の風景写真です。


  

H16榊神社境内風景
平成16年大祭境内
H16榊神社大祭の朝
平成16年大祭早朝
H16榊神社お神楽
平成16年お神楽
H16 茅の輪
平成16年大祓い
H16茅の輪
大祓い 茅の輪
平成17年節分
平成17年節分
平成17年節分
平成17年節分
平成17年節分
平成17年節分
本社お神輿かざりつけ
平成18年お神輿
本社お神輿かざりつけ平成18年お神輿 祭礼早朝の榊神社風景
平成18年祭礼早朝
榊神社祭礼早朝風景
平成18年祭礼早朝
榊神社祭礼早朝出店風景
平成18年祭礼早朝


            トップへ戻る              次のぺ−ジへ 
                           
        第六天榊神社御鎮座1900年大祭