榊神社  神輿渡御

御鎮座1900年祭 平成22年度宮御輿  神幸祭

七曜紋 朱引き(渡御図)
1900年祭榊神社 朱引き

全氏子が願っていた1900年祭が5月30日に行われました。
平成22年庚寅年5月30日 6年振りのご本社 神幸祭です。

神輿蔵より


神輿蔵より  齋藤氏撮影
神輿蔵より


神輿蔵より 齋藤氏撮影
鳥居したへ


鳥居下  齋藤氏撮影
 本社神輿鳥居下
  いよいよ本社お神輿鳥居下へ
本社柳浅へ
いよいよ柳浅へ
 宮だし
宮だし 神社前 森田氏撮影
宮だし
宮だし  森田氏撮影
 宮だし
宮だし 柳浅へ 森田氏撮影


一番受けは 柳浅町会です。
役員と360名余りの担ぎ手の方々早朝6時頃から集合はじめました。

寒い朝でした。
定刻より約20分遅れて午前8時。
宮だし直後柳浅お神酒所前にてご本社を受けとりました。
これより柳浅の町内渡行となりました。
持ち時間は1時間。朱引きは例年通り。
ここに集まった若衆は360余名になりました。
現在柳浅のできる極限まですべての半纏を使用しました。

柳浅の 元気に 楽しく 仲良くのもと
見事な渡行ができました。

ご本社渡行で柳浅ができなかったことが、一つあります。
1900年記念の旗を榊若睦会が企画した9本の旗を神幸祭の行列の中に
入れることができなかった。
理由は簡単。

   1.町内に対象年齢のお子さんがほとんどいない
         2.またそのお子さんたちを安全に面倒みれる役員がいない。
3.朝早朝にご協力いただく事への遠慮。

   によりこの旗行列に関しては全く不参加とさせて貰いました。
残念ではありましたが。

逆に新しく行ったことがあります。
たぶん第六天各町会の中でも柳浅だけかと思いますが、
よく鳥越では見られますが、ご本社の町会渡行の時御本社の止まる所に
うまを置きます。
そこに御本社を引き付け神事を行います。
その止まる所は神聖な場所となります。

祭り場のごたごたしたときにはその神聖な場所が往々にして
わからなく見えなくなります。
 その為その場所を明らかにする為砂をまいて位置を表します。
その砂場は三尺四方くらい。
お神輿がくるまで何人にも汚されずに保っておかなければなりません。
柳浅の七ツ星の若い衆。体力・気力の十分の彼が
その任をこなしてくれました。

神事後、神事に供えた塩と米を砂場にそっと混ぜ
町内お繁栄と安全を願っておきました。
 砂場
          神聖な砂場
   砂場
    神聖な砂場をまもります

みなさんもご存じの通り 一本締めのあと一機にさし上げ
町内渡行を持ち時間一杯の一時間で二番受け代地会に
午前九時に引き継ぎました。



柳浅町会 本社神輿 渡行 風景
 神事
神事
神事 
神事
 神事
神事
神事
神事
 おみこし
差し上げ
おみこし 
江戸通りへ
 おみこし
江戸通りへ
 おみこし
 おみこし
 おみこし
おみこし   おみこし  神主さん  おみこし  おみこし
 おみこし
 おみこし
河岸通り南へ
 おみこし
 おみこし
おみこし 
 おみこし
 おみこし
 役員さん
 町内渡行
 町内渡行おわり
柳浅 渡行 終了

約一時間休憩の後午前十一時ごろより南部道中(柳浅・代地・茅二・宮元)に
参加の為JR浅草橋駅前に集合し(ほとんどの柳浅若衆は参加し)
四ヶ町の若衆で元気に道中を行いました。
江戸の主要道路 江戸通りを担ぐ楽しさは誠に痛快の極みです。
これにて柳浅の御本社へのご奉仕は終了です。
写真で楽しんでください。





森田氏・齋藤氏撮影  柳浅一番受け  お神酒所前から江戸通り


スライドショーでどうぞ。











スライドショー画像
スライドショー画像
スライドショー画像










































 本社神輿 南部連合道中渡行 風景

 南部道中
南部道中

挨拶
 南部道中
 南部道中
南部道中
 南部
南部道中
 南部道中
南部道中
 南部」道中
南部道中

南部道中 南部道中
 南部道中南部道中  南部道中南部道中  南部道中南部道中終了挨拶



各町会本社神輿 渡行 風景

 代地茅二
代地・茅二


宮元
宮元

 元蔵三
元蔵三

精華精華

寿三 
寿三





本社神輿 宮入道中渡行 風景
 宮入
江戸通り
みやいり
江戸通り

みやいり 
江戸通り
みやいり
江戸通り
みやいり 
江戸通り
 みやいり
江戸通りへ
みやいり 
江戸通りへ
みやいり 
神社へ
みやいり
みやいり 
みやいり
  神事
みやいり
鳥居下
 
みやいり
   御蔵へ
 
みやいり  柳浅 七ッ星
 
みやいい
     
 


トップへ戻る     次のページへ 
 
                町内神輿へ