りゅう せん ちょう かい 
柳浅の半纏 柳 浅 町 会 半纏の紋

☆御鎮座1900年 平成22年度榊神社祭礼

平成22年現在 柳浅町会地元には5名の役員が、そして2名の顧問が祭礼当日
援軍としてかけつけてくれてました。
ただ氏子総代(宮総代)が柳浅から出てもらっている関係上実務は6名で行い
神輿関係は七ツ星会員また個人で参加の方。同好会の方々にお願い。
同時お神酒所の隣で開催しているバザーは婦人部・七ツ星女性会員にて運営。

祭礼の前準備として
本年度もお神輿は4月29日に蔵出しをし 宮総代社屋玄関に展示。
役員・七ツ星会員また日本橋浜町の若い衆にご協力いただき華やかなお神輿に
一年ぶりにご対面です。


    祭を一ヶ月後に控え実務担当の常任幹事4名はフル活動です。

 1.柳浅町会の企業を挨拶周りかさねて祭礼へのご協力のお願い
    ご賛同板大柳浅会員になっていただいたり、祭礼に担ぎ手として 
    参加希望があったりと成果がみられたので今後も努力する。
 2.奉納板の設置
 3.町内各所にポスター
     今年のポスターは本社神輿・柳浅神輿の競演です。

ポスター   ポスター  ポスター

 4.バザーの準備  
    各企業からご協賛頂きました。バザーポスターを配布。

 バザーポスター
 5.お神輿参加者の確認作業   
    案内状を出し参加者の確認をしました。
    担ぎ手の半纏は柳浅の半纏としていますので祭前2週間で330名。
    ポスターをみた。展示のお神輿をみた。とその後も申し込みの方がありました。
  大変有りがたい事です。
 今ある柳浅のお神輿は1850年祭の為に作られました。
 そのお神輿を大事に今まで受け継いできました。
現在の柳浅町会として50年の何か記念になるものを作りたい。作ろうと。 
 タイムカプセル的なものをつくろうかと。
 次の1950年祭にはほとんどの人々は天国でお祭をしている思いますが、
 当代の人々が平成22年庚寅年の記念祭に参加した証を残したい。
 構想してから一年。
 長年柳浅をささえてくださった個人会員・企業会員・のお名前。
 新しくご協力いただく個人会員・企業会員のお名前。
 そして個人でまた団体でお神輿を担ぎにきてくれる方々。
 皆様のご協力に感謝をこめて、また今の柳浅を次世代に語り継ぐために
 大看板 AO版(841x1189mm)を作ることになりました。
 地域を回り会員のお名前。生年を確認し。企業名も確認し。
 生年をたずねるので不思議がられ。サンプルをみせて納得頂きの連続。
 担ぎ手の方々には参加案内状にて 生年を確認。
ただただ根気のかかる作業 資料を集めパソコンと格闘して半年。
 やっと完成したのはお祭りの一週間前。
 掛け軸式にしすべて手作りハンドメイド・メイドイン柳浅 で仕上げました。
 お神酒所とあと町内一箇所に大看板を展示。
 特殊加工をしたので雨にも負けず。祭礼の日の注目を集めました。
 名簿掲載の企業また個人の方々にはA2版(420x594mm)を記念に配布。

看板 
看板
看板とお神輿 お神輿と看板 お神酒所と看板 お神酒所と看板

 7.参加証・弁当引換券                                         
    今回も平成18年度の祭礼に作った参加証明書を発行しました。

          御神輿渡行に参加した360余名の方々には各人に証明書をお出ししました。
         大六天榊神社 御鎮座1900年式年大祭に参加した事を証明しています。
一つの記念品として保管されることを希望しています。
     5月29日(土)5月30日(日)用のお弁当引き換え券を作成。
          裏面にはご参加のお名前等記入いただき 次回の連絡に活用します。     

 8.柳浅バザー
 今回で4回目。
     地元企業のご協賛のおかげで平成19年より柳浅では祭礼行事として
            バザーICHI RYUUSENNをお神酒所の隣で開いています。
 今年はバザーの運営はすべて女性の方々にお任せしました。
 9.役員半纏
   1900年祭に向けて柳浅役員 二柳會の新しい半纏を作りました。
結構評判がよかったです。

 柳浅役員 二柳会 半纏  役員半纏  役員と若睦七つ星の半纏  お神酒所まえで

    毎週会合し集中力を高めてお祭を作りあげています。      

    トップペ−ジへ         次のページへ     
                        平成14年度大祭 宮神輿